戻る

そんな駅たち JR東日本 ここではJR東日本の駅写真を公開しています。クリックすると拡大します。 尚、当分の間は50音順に公開していきます。
あ行   青柳駅(中央本線) 長野県茅野市にある無人駅 普段は普通列車しか停まらないがホームはかなり長い 花火開催日は10両編成の臨時快速も停車する 全て2004年8月15日撮影   伊東駅(伊東線・伊豆急行) 静岡県伊東市にある中枢駅 伊東温泉への最寄り駅 いつも観光客でごった返している 駅舎も若干南国を意識した感じ 伊豆急行線の起点駅でもある 駅舎は2004年12月18日撮影 ホームは2004年12月19日撮影   石岡駅(常磐線) 茨城県石岡市にある駅 石岡市の中心に位置しフレッシュひたちは全列車停車する この駅から鹿島鉄道が分岐している 鹿島鉄道石岡駅はこちら 全て2005年8月14日撮影   鶯谷駅(山手線・京浜東北線) 東京都台東区にある駅 寛永寺の最寄り駅で参詣者の利用が多い ホームのすぐ横は寛永寺霊園となっている 全て2005年11月9日撮影   宇佐美駅(伊東線) 静岡県伊東市にある駅 宇佐美温泉の最寄り駅 近くには蜜柑畑が点在 特急列車は少ないながらも停車する ここでの列車行き違いも多い 全て2004年12月19日撮影   姨捨駅(篠ノ井線) 長野県千曲市にある駅 普通列車は当駅でスイッチバックを行って進む その為に行き止まり方式の駅 ホームからの善光寺平の眺めは素晴らしい 全て2004年8月16日撮影
か行   鹿島田駅(南武線) 神奈川県川崎市幸区にある駅 近年駅がリニューアルされ綺麗になった 横須賀線新川崎駅に近くこの駅から横須賀線に乗り換える人も多い 新川崎駅はこちら 全て2005年5月3日撮影   上総亀山駅(久留里線) 千葉県君津市にある終点駅 房総山地にあり近くには亀山湖がある 久留里で折り返す列車があるのでここに来る列車は本数が少ない 全て2005年4月8日撮影   勝田駅(常磐線) 茨城県ひたちなか市にある駅 旧勝田市の中心となる駅で、乗降客が多い 勝田電車区が近くにありこの駅を始終着とする列車はかなり多い 茨城交通勝田駅はこちら 全て2005年8月14日撮影   金町駅(常磐線) 東京都葛飾区にある駅 当駅から新小岩まで結ぶ貨物線が出ており貨物列車が停まっている事もある 近くに京成金町駅がある 京成金町線京成金町駅はこちら 全て2005年12月14日撮影 上菅谷駅(水郡線) 茨城県那珂市にある駅 郡山までの本線と常陸太田に出る支線が分岐するジャンクション駅 そのため駅規模は大きい 全て2004年8月1日撮影   桐生駅(両毛線・わたらせ渓谷鐡道) 群馬県桐生市の中心にある駅 桐生が始発駅のわたらせ渓谷鐡道は1番線から発車する 近くに上毛電鉄西桐生駅がある  全て2005年9月10日撮影   高麗川駅(八高線・川越線) 埼玉県日高市にある駅 1996年の八高線南部電化以降、高崎方面の列車の始発駅となった 実質的にジャンクション駅となっている 全て2005年5月3日撮影
さ行   佐貫駅(常磐線) 茨城県竜ヶ崎市にある駅 龍ヶ崎ニュータウンの玄関口で、朝夕を中心に特急も停車する ただし竜ヶ崎市街は竜ヶ崎駅が最寄り 関東鉄道竜ヶ崎線佐貫駅はこちら 全て2005年8月14日撮影   新川崎駅(横須賀線) 神奈川県川崎市幸区にある駅 周辺にJR貨物新鶴見機関区があり、留置してある機関車などを見ることが出来る 南武線鹿島田駅へは徒歩数分の距離 鹿島田駅はこちら 全て2005年5月3日撮影   新八柱駅(武蔵野線) 千葉県松戸市にある駅 新京成電鉄八柱駅に近く、乗換え客も多い 武蔵野線で唯一地下にある駅 新京成と異なり駅の読みは「しんやはしら」 新京成電鉄八柱駅はこちら 全て2005年6月15日撮影
た行   銚子駅(総武本線) 千葉県銚子市にある終点駅 醤油で有名な銚子の中心に位置し、駅周辺はそれなりに賑わっている 銚子電鉄の始発駅でもある 銚子電鉄銚子駅はこちら 全て2005年4月8日撮影 鶴見小野駅(鶴見線) 神奈川県横浜市鶴見区にある駅 東急池上線などに見られそうな駅配置だが、無人駅 付近は住宅地で、鶴見線では珍しく通学利用者が多い駅 2004年12月14日撮影
な行     成東駅(総武本線・東金線) 千葉県山武郡成東町(平成18年3月末より山武市)にある駅 総武本線は約半数の列車がここで折り返す 東金線の始発駅でもある 全て2005年4月8日撮影
は行 拝島駅(青梅線・五日市線・八高線・西武拝島線) 東京都昭島市にある駅 4線のうち五日市線と西武拝島線は始発駅で、東京西部の交通の拠点である オレンジ・黄緑・黄色と色とりどりの電車が発着する 2005年5月3日撮影   東松戸駅(武蔵野線) 千葉県松戸市にある駅 元は北総線の単独駅だったが利便性向上の為に武蔵野線にも新設された 武蔵野線では一番新しい駅である 北総線東松戸駅はこちら 全て2005年4月30日撮影   東横田駅(久留里線) 千葉県袖ヶ浦市にある駅 久留里線では珍しく待合室に車掌車を流用している 付近には主要道が通り交通量が多い 学生が多く利用する 全て2005年4月8日撮影   常陸太田駅(水郡線) 茨城県常陸太田市にある駅 上菅谷から分岐する太田線の終点 常陸太田市の中心にあり人も多い かつては近くに日立電鉄常北太田駅があった 日立電鉄常北太田駅はこちら 全て2004年8月1日撮影 船橋法典駅(武蔵野線) 千葉県船橋市にある駅 近くに中山競馬場があり休日には競馬を観戦する人でごった返す その為かホームがかなり広くとられている 2005年1月28日撮影
ま行 前橋駅(両毛線) 群馬県前橋市にある駅 2面4線の高架駅だが1番線は閉鎖されている この駅を始終着とする列車も多く両毛線の都心行きの電車は基本的にこの駅発着 2005年9月10日撮影 馬橋駅(常磐線) 千葉県松戸市にある駅 総武流山電鉄の始発駅で乗り換え客も多い この駅から武蔵野連絡線が分岐する 総武流山電鉄馬橋駅はこちら 2005年1月26日撮影   南流山駅(武蔵野線) 千葉県流山市にある駅 市川大野駅などと同様中央に貨物退避用の中線がある つくばエクスプレスと武蔵野線が接続する唯一の駅 その名のとおり流山市の南部にあるが、流山駅より賑わいを見せる つくばエクスプレス南流山駅はこちら 全て2005年9月18日撮影   武蔵境駅(中央本線) 東京都武蔵野市にある駅 西武多摩川線の始発駅でかつては(下り線で)同一ホームでの乗換えが可能だったが現在は連続立体交差事業の関係で分離 今後、どちらのホームも高架化されるようだ 西武多摩川線武蔵境駅はこちら 全て2005年5月3日撮影
や行   横田駅(久留里線) 千葉県袖ヶ浦市にある駅 久留里線の中では主要駅でこの駅では全列車タブレット交換を行う 久留里線で袖ヶ浦市にあるのは東横田駅と当駅のみ 全て2005年5月3日撮影
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送