戻る

そんな駅たち 京成線 ここでは京成線の駅写真を公開しています。クリックすると拡大します。 千葉線の駅舎画像はこちら 金町線の駅舎画像はこちら
京成本線 京成上野駅 東京都台東区にある駅 京成本線の始発駅でスカイライナーや空港特急が発着する京成線の拠点 上野公園直下にありかつては上野公園という駅名だった 全て2005年3月13日撮影   京成関屋駅 東京都足立区にある駅 東武伊勢崎線牛田駅に隣接しており乗り換え客が多い ホームは上下線で若干離れており特徴的 東武伊勢崎線牛田駅はこちら 全て2005年7月11日撮影   市川真間駅 千葉県市川市にある駅 かつては急行が停車したが現在は普通のみ停車する ラッシュ時にはここで普通が特急に抜かされる 近くにJR市川駅がある 全て2005年11月26日撮影   菅野駅 千葉県市川市にある駅 わかりづらい位置にあるからか乗客は疎ら 一つ先の市川真間駅へはここから徒歩数分で着く 駅舎は2004年12月24日撮影 ホームは2005年2月4日撮影   京成八幡駅 千葉県市川市にある駅 市川市役所へはこの駅が一番近い 1面2線の小さい駅だが特急も停まる主要駅 JR・都営線本八幡駅へは徒歩数分 全て2004年6月26日撮影     京成中山駅 千葉県船橋市にある駅 法華経寺はこの駅が最寄り 参拝客用の臨時出札口を有し年始等に使用する JR下総中山駅にも近い 全て2005年2月4日撮影   京成西船駅 千葉県船橋市にある駅 JR西船橋駅に近いが離れており、駅舎に向かうには狭い通路を通らなければならない 1987年までは葛飾駅という名で現在も駅名板には「旧葛飾」と表記がされる 全て2005年1月28日撮影     京成船橋駅 千葉県船橋市にある駅 JR線・東武野田線の船橋駅に近く、乗り換える人も多い 2004年11月27日、上り線が高架化された 新駅・上り旧ホーム撤去後写真は2004年11月27日撮影 上り旧ホーム移設前写真は2004年11月21日撮影 下り駅舎写真は2005年1月28日撮影     大神宮下駅 千葉県船橋市にある駅 船橋大神宮の最寄り駅 2004年11月27日、上り線高架化と同時に駅舎が移り、自動放送が詳細型となった 新駅は2004年11月27日撮影 旧駅は2004年11月21日撮影   八千代台駅 千葉県八千代市にある中心駅 乗降客が多く通勤ライナーも停車する 八千代市役所へは大和田駅か八千代中央駅のほうが近い 花見川団地への最寄り駅 全て2004年3月6日撮影 勝田台駅 千葉県八千代市にある駅 東葉高速線はここから発着している ここからモノレールのスポーツセンター駅までバスで行くことが可能 2003年3月21日撮影   志津駅 千葉県佐倉市にある駅 ここから四街道駅・うすい駅等へバスで行くことが可能 最近駅前に交番が出来た 駅舎は2003年3月22日撮影 ホームは2003年7月5日撮影   ユーカリが丘駅 千葉県佐倉市にある駅 ニュータウンユーカリが丘の中心駅 近年乗降客は増加の一途を辿る 駅北口はホテルと、駅両側はマンションと繋がっている 京成のホームは2面3線で1番線は主にラッシュ時に使用する 志津地区北部を走る山万ユーカリが丘線はユーカリが丘が始発駅 駅舎は2005年5月29日 ホームは2004年7月25日撮影 宗吾参道駅 千葉県印旛郡酒々井町にある駅 上野寄りに宗吾車両基地がある 周りには特に何もないが近くに高校があり学生もみられる 夏はプールに行く人で賑わう 2003年7月22日撮影
京成千葉線   京成幕張駅 千葉県千葉市花見川区にある駅 近年駅前道路の地下化により駅前の第二木下街道踏切が廃止され、結構静かになった 幕張新都心へは若干距離がある 全て2004年6月27日撮影
京成金町線   柴又駅 東京都葛飾区にある駅 帝釈天の最寄り駅で参拝客が多く利用するほか、「男はつらいよ」の舞台になった事でも有名 駅前には寅さんの銅像がある 全て2005年12月14日撮影   京成金町駅 東京都葛飾区にある駅 金町線の終着駅で、京成線では唯一1面1線の駅 4連しか入線できない 駅舎は近年リニューアルされている JR常磐線金町駅はこちら 全て2005年12月14日撮影
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送